HAGIの雑本技法書ets紹介ブログ(元「世界名作劇場雑記」)

はぎの読んだ雑本やイラスト技法書などを紹介するブログ(世界名作劇場関連の情報も取り上げます)

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

漫画のプロが全力で教える「描き文字」の基本

漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (1)■

【 漫画のプロが全力で教える 】
a
【 「描き文字」の基本


a

出版年:2023年 

漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (2)

 漫画の「描き文字」のみを解説した、かなり特異な技法書。基礎のおさらい、文字例、配置、レイアウトになどを作例を用いて詳しく解説しています。

 基本全て「描き文字」の描き方のみなので、それ以外の漫画の描き方などは載っていません。


 作画ソフトは「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)」を使用して「描き文字」の描き方を解説しています。




 上の画像にあるように左ページに絵とそれに合わした描き文字とその解説があります。そして右ページに作例イラストと同じ系統の描き文字の作例が掲載されている構成。

 基本的にこの「漫画のプロが全力で教える「描き文字」の基本」は全てのページがこの構成になっています。


漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (9)

漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (10)

漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (11)


漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (12)


漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (14)

漫画のプロが全力で教える描き文字の基本 (15)

 上の画像を見れば分かる通り作画に合わした「描き文字」のレイアウトや表現の仕方など詳しく解説。「描き文字」的な使い方が分かります。


 この
「漫画のプロが全力で教える「描き文字」の基本」は左ページに絵と描き文字とその解説、右ページに描き文字作例という分かり易い構成。

 言い方をかえれば、それ以上でもそれ以下でもありません。本書は「描き文字」の描き方のみに特化したかなり変わった漫画制作の技法書といえるでしょう。


 その分「漫画の「描き文字」の使い方がイマイチ分からない」「色々な種類の描き文字作例を見たい」という方ににはうってつけの本といえます。

 人は選びますが必要な人には最適な技法書といえますので「描き文字」入門書としては最適ではないでしょうか。









スポンサーサイト



| イラスト・漫画の技法書 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://hagi0002.blog31.fc2.com/tb.php/1925-02c722c7

TRACKBACK

| PAGE-SELECT | NEXT